マスク高額転売

2020年03月13日 09時00分

 作家浅田次郎さんの人情味あふれる小説にはファンが多い。『地下鉄(メトロ)に乗って』(講談社)もそんな作品の一つである。現代と戦争の時代を行き来しながら物語は進む。小説では闇市が背景として重要な位置を占めていた

 ▼こんな会話が交わされる。「だって愕くじゃありませんか、メリケン粉が一貫目で百三十五円。あたしの給料が六百五十円ですよ」「百三十五円!―なんだか毎日値が上がりますな」。当時、メリケン粉一貫目の公定価格は2円ほどだったというから、なんと67倍以上で取引されていたのである。戦後の極端な物資不足で食料全般が手に入りにくい上、欲しい人も多いため値段がつり上げられていたのだ

 ▼時代だろう、で片付けられないのは昨今の感染防止用マスクを巡る状況を見たからである。ネットのフリーマーケットサイトなどで法外な値段を付けて売られている例を数多く見た。通常なら1箱60枚入り700円ほどの使い捨てマスクが、5箱5万円で販売されていたりする。現代の闇市ここにあり、といった趣だ。新型コロナウイルスの感染拡大は続いているのに店頭ではマスクが手に入りにくい。守銭奴たちはそこに目を付けたわけである。人の弱みにつけ込むあこぎな商売だろう。ただ彼らの横行もここまで。政府は政令を改正し、15日から高値の転売に罰則を科す

 ▼戦後75年たってまだ闇市でもあるまい。客が闇商人に抱く思いは感謝と信頼でなく怒りとあざけりだ。マスク高額転売に手を染めるやからは幾ばくかの利益と引き換えに心も売り渡しているのである。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 古垣建設
  • 北海道水替事業協同組合
  • 東宏

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,438)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,270)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,170)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,134)
函館開建が国道5号の常盤川交差部に橋梁新設の可能性...
2024年04月17日 (783)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。