サンマ一匹6000円

2020年07月17日 09時00分

 生活に根ざした俳句を数多く生み出した俳人石田波郷に、身近な魚を題材にした一句がある。「風の日は風吹きすさぶ秋刀魚の値」。高かったか安かったかまでは触れられていない。ただ、しけのため店頭で高値が付いたサンマを眺めながら、買おうか買うまいか思案している波郷の姿が思い浮かぶ
 
 ▼こちらはしけのせいではないようだが、今期冒頭のサンマ漁も著しい不漁である。初水揚げがわずか197匹だった。釧路市の市場で15日、全国でことし初めての競りが行われ、付いた値段が高いもので1キロ当たり税抜き3万8000円。店頭では1匹5980円で売られたという。高級本マグロの大トロだってこんなに高くはない。普段は控えめなサンマも、この日ばかりはトロ箱の中で「どや顔」をしていたかもしれない

 ▼それにしても近年のこの不漁はどうしたことか。原因として近隣国の乱獲による資源量の急減や海水温の上昇による来遊点の変化などが指摘されているが、はっきりとは分かっていない。何にせよ庶民の食卓から遠ざかっていくのは寂しいものである。サンマを食べたくて仕方がない殿様のために家来が東奔西走する落語「目黒のさんま」も、サンマは下々の者が食べる魚との前提があるからこそ成立する。それが1匹6000円では噺にならない

 ▼とはいえサンマ漁はまだ始まったばかり。これから秋にかけて小型船から大型船へ、流し網から棒受け網へと漁法を変えながら南下していく。「秋刀魚船銀のしぶきを運び来し」目黒穎子。気軽に食べられるよう、そう願いたいものだ。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 日本仮設
  • 川崎建設
  • 古垣建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,438)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,270)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,170)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,134)
函館開建が国道5号の常盤川交差部に橋梁新設の可能性...
2024年04月17日 (783)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。