謎の種が届く

2020年08月26日 09時00分

 近代日本を代表する文学者、島崎藤村の詩に「椰子の実」がある。明治期の作品だが、昭和になって曲が付けられた。そちらで知っているという人も多いのでないか

 ▼『藤村詩稿』(新潮文庫)から前半の部分を引く。「名も知らぬ遠き島より 流れ寄る椰子の実一つ 故郷の岸を離れて 汝はそも波に幾月 旧の樹は生いや茂れる 枝はなほ影をやなせる」。民俗学者柳田国男に聞いた実話が基になっているらしい。こうした大きな海を渡って岸辺に流れ着いたヤシの実ならロマンもあるのだが、覚えもないのに名も知らぬ誰かから届けられる種には怪しさしか感じない。最近、注文もしていないのに中国から謎の種が送られてくるケースが全国で相次いでいるという。同じことは海外でも起こっているようだ

 ▼ある日突然、郵便受けに荷物が投げ込まれる。たいていは薄くて軽い。商品名はいろいろだが指輪と書かれている例もある。確認のため封を切ってみるとビニール袋に入った種が出てくるというわけだ。植物防疫所は開封せずに連絡するよう注意を喚起。目的はまだ分かっていないが、個人情報を不正に入手して購入者になりすまし、特定の販売サイトの評価を上げる手段に使われているとの説が有力と聞く。どこかで勝手に名前が使われていると思うと気持ちが悪い

 ▼そんな悪質な出品者が後を絶たないからだろう。アマゾンや楽天など通販大手4社が協議会を設立し、対策に乗り出した。早急に進めるべきだろう。謎の種を送る出品者が海の向こうで生い茂るのを放置しておくわけにはいかない。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 北海道水替事業協同組合
  • 川崎建設
  • オノデラ

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,425)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,285)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,174)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,162)
札幌市の地下鉄南車両基地再整備 延べ2.9万㎡増築...
2024年04月03日 (845)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。