現場の風景 旭川市総合庁舎建て替えと工高生

2020年09月04日 15時00分

立ち並ぶ親杭を望む旭川工高生

 旭川市の芯を貫いて、市民を支える柱が幾筋も空へ伸びる。長年、市政の中心となってきた現総合庁舎に見守られる形で、新総合庁舎が立ち上がりつつある。傍らには、ベテラン技術者に指導を受ける未来のエンジニアたち。風景が重なった。

 8月31日、旭川建設業協会主催の学生向け現場見学会を取材し、旭川市発注の総合庁舎建て替え新築の現場に入った。

 2020年3月31日に着工し、現在は地下の掘削が進み、作業構台の設置に向けて親杭が並ぶ。23年8月31日まで延べ41カ月、冬季休工を除くと実質35カ月半で、地下1地上9階の新庁舎が誕生する。その土台を造成している真っただ中だ。

 地下はRC造で、地上はS造。地階の下は直接基礎で、厚さ3・5mほどのコンクリート面が高さ44・1m、建築面積3675m²の庁舎を支えることになる。地階の周りは深さ11―12mの杭基礎106本が囲む。

 親杭と構台は、新たな足場にバトンを渡して姿を消すが、仕上げた土台は50年、100年と残り続ける。新庁舎が完成するのは3年後の夏。今夏、初めて現場に足を踏み入れ先輩技術者の話に目を輝かせた旭川工高建築科1年生たちが、旭川を支える現場人生の端緒に就いている頃合いだ。(旭川支社・門間 康志記者)

(北海道建設新聞2020年9月3日付10面より)


関連キーワード: 庁舎

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • オノデラ
  • 日本仮設
  • 古垣建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,434)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,256)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,172)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,097)
函館開建が国道5号の常盤川交差部に橋梁新設の可能性...
2024年04月17日 (783)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。