ドコモ口座不正

2020年09月11日 09時00分

 防犯設備がしっかりしていたはずの大店に泥棒が入った。後から調べてみると思わぬ抜け道が―。落語の「穴どろ」である

 ▼泥棒が堅固な蔵を眺め侵入は無理だとあきらめかけたとき、2階の雨戸が開いて人が出てきた。見ていると屋根を伝い、天水おけを足掛かりにして店の外に下りた。奉公人がこっそり夜遊びに出掛けたのだ。雨戸は開いたままである。泥棒がはたと膝を打つ。「あれを逆に行けば中に入れる」。社会的信用度の高い大店だ。そこまで程度の低い行為がまかり通っているとは誰も考えまい。ところが現実には往々にしてそんなことがあるようだ。最近ではNTTドコモと銀行である。鉄壁のセキュリティを誇る会社との印象が強いが、やはり雨戸が開いたままだったらしい

 ▼ドコモの電子決済サービス「ドコモ口座」を悪用し、銀行口座から預金を不正に引き出す犯罪が増えている。個人認証に若干の知識と技術を持った泥棒なら容易に裏をかけるくらい、ずさんな認証システムだったようだ。手口は単純である。まず犯人は被害者になりすましメールアドレスがあれば開けるドコモ口座を用意。次に不正入手した被害者の銀行名義でドコモと銀行の口座をひも付け。あとは被害者の銀行からドコモに送金するだけ

 ▼狙いは主に地方銀行で、ドコモユーザーでなくとも銀行に口座があれば誰でも被害者になる可能性がある。ドコモと銀行共に本人確認の甘さという穴を突かれた。落語の泥棒はドジを踏んで捕まったが、システムのセキュリティホールを突く現代の「穴どろ」はかなり手強い。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 北海道水替事業協同組合
  • web企画
  • オノデラ

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,414)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,280)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,160)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,159)
札幌市の地下鉄南車両基地再整備 延べ2.9万㎡増築...
2024年04月03日 (841)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。