渡り鳥

2020年11月06日 09時00分

 平成の初めころ、細野晴臣、忌野清志郎、坂本冬美の3人でつくった「HIS」という音楽ユニットがあった。アルバムも風変わりな歌が多く、当時は面白がってよく聞いていたものである

 ▼中でも異色だったのが「渡り鳥」。「渡り鳥カモカモ 渡り鳥カモカモ カモカモしれない ワシではないだろう カモカモしれない ガンカモ科のカモか コガモもいるぞ 孫ガモひまご Oh」。冒頭からこの調子である。歌の後半にはガンやシギ、ツルの名前も出てくる。いずれも渡り鳥としては代表的な種類だろう。日本では古くから親しまれ、その愛らしい姿や鳴き声が多くの人の心を和ませてきた

 ▼ただ、必ずしも良いことばかりではない。鳥インフルエンザを運んでくることがあるのだ。今回もそれが起こったらしい。香川県三豊市の養鶏場でニワトリが大量死し、県で調べたところ、「H5型」ウイルスが検出されたという。県はきのう対策本部会議を開き、飼育されている33万羽の殺処分を始めたそうだ。国内の養鶏場での鳥インフル確認は2018年1月のさぬき市以来である。被害を受けた養鶏業者は断腸の思いに違いない。ただでさえ新型コロナで打ちのめされているのに、別のウイルスで大事なニワトリまで奪われるとは

 ▼日本で冬を越す鳥の渡りの季節に入り、鳥インフルへの警戒感は高まっていた。先月には紋別市で採取された野鳥のふんから、やはり「H5型」ウイルスが検出されている。歌は「シベリアの厳しい環境 来年もまた来ておくれ」と続くが、ウイルスは運ばないでおくれ。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • web企画
  • 川崎建設
  • 東宏

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,410)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,274)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,158)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,158)
札幌市の地下鉄南車両基地再整備 延べ2.9万㎡増築...
2024年04月03日 (840)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。