あすから師走

2020年11月30日 09時00分

 1月にこの新型コロナウイルスの存在が明らかになったばかりのころは、まさかここまで騒動が長引くとは考えていなかった。ほとんどの人がそうでないか。まさにコロナで始まりコロナで終わる1年である。早いものであすはもう12月だ

 ▼「電飾の光さざめく師走の夜」牛島淳吉。例年なら忘年会だクリスマスだと、過剰なくらい明るく輝く街である。ただ、外出自粛が要請されていることしは電飾も控えめだろう。他県に比べ感染拡大が著しい本道では、道が集中対策期間を来月11日まで延長。特に感染者の多くを占める札幌に関しては、市内全域の接待を伴う飲食店に休業要請までする念の入れようである。歓楽街には閑古鳥が鳴き、繁盛するのはコロナばかりとは何とも寂しい

 ▼ところが諸外国を見渡せば日本はまだましな方である。1日当たりの感染者数や死亡者数が日本より1、2桁多い国は先進国にざら。最も深刻な米国では感染者数が約16万人、死亡者数が1000人以上というから大変なことだ。米大手情報サービス会社ブルームバーグが最近、「COVIDレジリエンスランキング」を発表した。それによるとコロナ禍の今、最も安全な国はニュージーランドで、2位が僅差で日本だという。致死率の低さや充実した医療体制、民主的な措置が高く評価されたようだ

 ▼危険を叫ぶテレビだけ眺めていると、日本はもう終わったかのような気にさせられるが、客観的な指標ではかなり高く評価されているのである。自信を持ってこの場を乗り切り、来年の今頃は師を思う存分走らせてあげたい。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • オノデラ
  • 川崎建設
  • 北海道水替事業協同組合

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,460)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,291)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,172)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,146)
函館開建が国道5号の常盤川交差部に橋梁新設の可能性...
2024年04月17日 (783)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。