10年間に88億円投入 小樽市の学校長寿命化計画案

2020年12月18日 17時00分

耐震改修は校舎5校と屋体3校

 小樽市は、学校施設長寿命化計画案をまとめた。計画期間である2021―30年度の10カ年に投じる整備費に88億4100万円を試算し、校舎5校と屋体3校の耐震改修、校舎と屋体各7校の長寿命化改修を計画。来年1月にパブリックコメントを実施し、3月の成案化を目指す。

 公共施設等総合管理計画に基づき、21年度までに個別の長寿命化を計画策定することを国から求められている。対象施設は小学校17校、中学校12校の計29校。統廃合など学校再編の方針は、見直しが進められている学校規模・配置適正化計画で別途検討する。

 使用年数は旧耐震基準が60年、昭和以前の新耐震基準が70年、平成以降の新耐震基準が80年と設定。対象施設の老朽化状況では、旧耐震基準のRC造で圧縮強度が改築基準を満たす施設がないことから、全施設で長寿命化による延命を図りつつ、耐震基準未満の施設は耐震改修を実施する。

 長寿命化による10カ年の平均コストは12億7000万円で、従来型に比べ18億5000万円の縮減効果があるとしている。耐震改修を優先し、その後は健全度やコスト平準化を加味しながら、長寿命化改修に取り組んでいく。

 20年度は、塩谷小校舎の耐震改修実施設計と、忍路中央小校舎・屋体の耐震診断を進めている。24年度の耐震化を見込む忍路中は耐震診断を実施していないため、今後の診断結果で整備方針をあらためて固める。

(北海道建設新聞2020年12月17日付9面より、WEB掲載にあたり一部を抜粋)

関連記事(e-kensinプラス会員限定)

小樽市が学校耐震化を加速/20年度予算案に3億円計上(3月11日9面)

塩谷小校舎と桂岡小屋体2施設の耐震補強必要/小樽市(1月9日11面)

※関連記事の閲覧には事前にe-kensinプラスへのログインが必要です。

 本紙購読と有料会員向けサービスの入会のご案内

 北海道建設新聞2020年12月17日付9面では、21―30年度の実施計画について、対象施設の概要と整備費を箇所付けで掲載しています。

 記事は本紙のほか、有料会員向けのサービス「e-kensinプラス」の「記事検索」でもご覧いただけます。また、記事検索には対象となる施設の整備についての過去記事も掲載中です。

 本紙の購読についてはこちらのページをご覧下さい。

 e-kensinプラスの入会については、こちらのページをご覧下さい。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 古垣建設
  • オノデラ
  • 日本仮設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,401)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,304)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,283)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,089)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (993)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。