市立小樽文学館を未来に残そう 「サポート基金」

2021年02月19日 10時00分

柴橋伴夫氏ら有志が活動 修復費100万円目標に募る

 旧ホテルオークラ東京などを設計した建築家の故・小坂秀雄氏が手掛けた市立小樽文学館(旧小樽地方貯金局)。壁などの劣化が進む中、良好な環境で展示会が開催できるようにと、道内在住の詩人や文学者ら有志が修復費用の寄付を呼び掛ける活動を展開している。

展示空間の劣化が進む小樽文学館

 市立美術館を併設する文学館(色内1の9の5)はRC造、地下1地上3階、延べ4513m²の規模で、1952年に完成。東京帝大建築学科を出て旧逓信省に入省した小坂氏による近代主義(モダニズム)建築の一つ。四角形の窓からなるガラス張りの階段室などが特徴だ。78年11月に市町村立で初の地域総合文学館として開館した。

 小樽ゆかりの小林多喜二や伊藤整をはじめ、多くの文学者の貴重な資料などを収蔵展示するとともに数多くの企画展を開催。ことしで開館43年目を迎える。

 展示空間(壁面・床面など)の損傷が激しく、全面的な改装が求められているが、新型コロナウイルス感染拡大による入場者減少などが影響し、無理な状態にあるという。2020年4―12月末の入場者数は3176人と前年同期から半減している。

 こうした窮状を知り、本紙でコラムを寄稿する詩人・美術評論家の柴橋伴夫氏をはじめ、文学者や作曲家、彫刻家ら有志10人が「サポート基金」づくりの活動を展開。通常の企画展に使用可能なスペース186m²の修復に向け、100万円を目標に協力を募っている。期間は3月末まで。

 呼び掛け人の柴橋氏は「文化は心のオアシス。厳しい状況だからこそ、文学の力が求められている。改装実現により日々奮闘する文学館の活動を少しでもサポートできれば」と話している。

 基金は一口3000円。振込先は詩人の嵩(だけ)文彦氏の口座で、北海道信用金庫新札幌支店、普通4283224。問い合わせは柴橋氏、電話090(2051)8551まで。

(北海道建設新聞2021年2月18日付3面より)


関連キーワード: 後志 歴史的建造物

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 東宏
  • 古垣建設
  • 川崎建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,386)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,292)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,282)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,078)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (991)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。