清明

2021年04月05日 09時00分

 札幌の郊外を歩いているとき、道の脇にふきのとうが一株、ひっそりと顔を出しているのを見つけた。つい先日の話である。灰色の枯れた草の中にりんとしてある若々しい薄緑は目にも鮮やか。春の便りを受け取った気がしてうれしくなった

 ▼どうやらそれまでは意識に上っていなかっただけのようで、一度見てしまうとあちらにもこちらにもふきのとうがあるのに気付く。春は知らぬ間にだいぶ進んでいたのである。平安時代の初期を代表する六歌仙の一人、小野小町に一首がある。「花の色は うつりにけりな いたづらに 我が身世にふる ながめせしまに」。一つの歌に二つの意味を持たせた秀作だが、表の意味は「ぼんやりすごしているうちに桜の花は色あせてしまった」である。今も昔もうかうかしていると春はすぐに過ぎ去ってしまうらしい

 ▼思えば本道は先月から妙に暖かかった。札幌管区気象台によると月平均気温が太平洋側で歴代1位、北海道全体でも2位の高温だったというから納得である。きのうから二十四節気の清明に入った。最近のすがすがしく明るい気候はまさにそれ。「暖かしあたたかしとて外にをりぬ」佐藤明日香。そんな句がしっくりとくる日が続いている

 ▼この先はどうか。1日発表の1か月予報を見ると、天気は春らしく2―3日で変わりながらも全体としては晴れて気温の高い日が多いとのこと。内向きになりがちなご時世だが、気持ちの良い春に気付かず通り過ぎるのはもったいない。たまには開けた場所で春のさわやかな空気と柔らかな陽光を楽しみたいものだ。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 東宏
  • オノデラ
  • 川崎建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,410)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,274)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,158)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,158)
札幌市の地下鉄南車両基地再整備 延べ2.9万㎡増築...
2024年04月03日 (840)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。