構内移動用超小型EVを導入 出光興産北海道製油所

2021年04月17日 10時00分

直接充電でエネルギー地産地消 寒冷地走行データも収集

 出光興産北海道製油所は12日、苫小牧市の同製油所内に導入した構内移動用の超小型EV「ジャイアン」を公開した。カーボンニュートラル社会の実現に向け、EVに切り替えることで製油作業などで出るCOを実質削減する。

沢所長とカーポートに止まる構内移動用の「ジャイアン」

 車両を提供するのは出光タジマEV(本社・東京)。出光興産(同)とタジマモーターコーポレーション(同)が、両社の持つ開発力とサービスステーション網を活用した新たなモビリティー社会の実現を目的として、1日に設立した。

 22年には4人乗りの超小型EVの発売を予定し、今回の導入は寒冷地での蓄電性能テストを兼ねている。

 運用するのは2人乗りの車両2台で、1回のフル充電で140㌔の走行が可能。車での構内の移動は月に100―120㌔とみていて、一度充電すれば1カ月走行できる計算だ。

 充電には専用のカーポートを使用。屋根部分に出光興産の子会社、ソーラーフロンティア(本社・東京)の太陽光電池を備え、駐車するだけで無線給電できる。

 カーポートとしては例が少ない、発電した電気を北海道電力の送電網を通さず直接充電できる仕組みを採用していることから、エネルギーの地産地消を打ち出している。

 沢正彦所長は記者発表で「今後加速するカーボンニュートラル社会に対応するため、EVを導入した。寒冷地での走行データも収集し、次世代の開発に生かす」と話した。

 同所がある苫小牧市も都市再生コンセプトプラン案の中でカーボンニュートラル社会の実現を表明。民間活力として、先進的な取り組みが期待される。(苫小牧)

(北海道建設新聞2021年4月14日付11面より)


関連キーワード: エネルギー

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 古垣建設
  • オノデラ
  • 北海道水替事業協同組合

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,386)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,292)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,282)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,078)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (991)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。