道内中小企業の技術で開発した超小型EV導入 札幌市南区

2021年09月05日 10時00分

ゼロカーボンドライブ普及へ

市公用車として初導入のNEICLE

 札幌市南区は、SDGs実践区としてゼロカーボンシティの実現に先導して取り組むため、区役所公用車に一人乗り超小型電気自動車「NEICLE」を期限付きで導入している。市公用車として初の試み。

 区民に電気自動車を身近に感じてもらい、ゼロカーボンドライブの普及を図ることが目的。1日から11月30日まで区内を走行させる。現在は1台で、10月中旬から2台となる予定だ。

 NEICLEは、複数の道内ものづくり中小企業が独自の技術を持ち寄り、研究・開発を推進する「Team NEVS」が開発した寒冷地仕様のEV。トヨタ車体のコムスをベースとする。外装には市立大デザイン学部の学生がデザインした「集いの木」をあしらい、2022年度に迎える区制50周年をPRする。

 市は、市内から排出される温室効果ガスを50年に実質ゼロとする「ゼロカーボンシティ」を目指すことを宣言し、3月には取り組みをまとめた「気候変動対策行動計画」を策定した。

 その一環として、30年度までに特殊車両を除く全ての公用車を次世代自動車に切り替える予定だ。

(北海道建設新聞2021年9月3日付12面より)


関連キーワード: エネルギー さっぽろ圏

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 東宏
  • 日本仮設
  • 川崎建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,405)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,309)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,292)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,093)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (993)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。