スポーツ交流拠点を整備 札幌ドーム周辺基本構想案

2021年10月06日 09時00分

 札幌市スポーツ局は、札幌ドーム周辺地域で計画するスポーツ交流拠点の基本構想案をまとめた。札幌ドームを中心としたスポーツや集客交流産業振興などの拠点性、札幌の魅力と活力の向上を先導するため、整備の方向性を示した。スポーツ交流拠点としての機能向上へ、アリーナや屋内・屋外スポーツ施設、にぎわい施設などの整備検討を盛り込んだ。

 1日の市議会経済観光委員会で示した。

 計画候補地は、札幌ドームの敷地や必要に応じて隣接地(国道36号と羊ケ丘通に挟まれた延長線上の範囲)の活用を想定する。

 市は、スポーツの振興やスポーツを通じた健康寿命の延伸、拠点性向上による経済・まちの活性化の達成を目的に、スポーツ交流拠点整備を目指す。札幌ドームを核とし、「する」「みる」「ささえる」のスポーツ機能による複合拠点とする考えだ。

 基本理念には「自分にあったスポーツの楽しみ方に出会える機会の提供」「アスリートの発掘・強化とスポーツをささえる人材の育成」「施設集約と拠点性向上による経済・まちの活性化」「守り受け継がれてきた地域資源の活用」―の4つを示した。

 基本方針を見ると、札幌ドーム、アリーナ、屋内・屋外スポーツ施設、にぎわい施設、その他の機能・施設の整備を掲げた。

 整備に当たっては、市スポーツ施設配置活用実施方針に基づき、老朽化したスポーツ施設の集約、効率的・効果的な配置・運用や、障害者スポーツ機能の導入による共生社会の実現に向けたスポーツ環境、民間活力の導入などを検討する。

 また、札幌ドームは2030年の招致を目指す冬季五輪・パラリンピックの開閉会式会場とし、アイスホッケー会場やメダルプラザなどのにぎわい会場として活用することを考える。

(北海道建設新聞2021年10月4日付10面より)

 この記事に関連して「新アリーナ整備検討」についての記事が北海道建設新聞2021年10月5日付10面に掲載されています。閲覧は新聞本紙か、e-kensinプラスの記事検索コーナーをご覧ください。


関連キーワード: さっぽろ圏

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 北海道水替事業協同組合
  • オノデラ
  • 東宏

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,465)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,287)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,181)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,078)
おとなの養生訓 第170回「昼間のお酒」 酔いやす...
2019年10月25日 (806)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。