ゆでガエル

2021年10月22日 09時00分

 ビジネスの世界でよく語られる例え話に、「ゆでガエルの法則」がある。誰もが一度は耳にしたことがあろう。カエルを熱湯に入れるとびっくりして飛び出すが、快適な温度の水に入れてゆっくり熱すると、気付かぬうちにゆで上がって死んでしまうというのである

 ▼環境の変化に無自覚でいることの危険性を伝える教えだ。顧客の意識が変わっているのに、商品やサービスは古いまま安穏としている場合などに使う。この「ゆでガエルの法則」、適用範囲はビジネスの世界に限らない。日本を取り巻く最近の軍事環境を語る上でも役に立ちそうだ。緊張も高まり方が徐々にだと、国民の危機感も薄れがちである。実はかなり危ない状況だろう

 ▼このところ北朝鮮の弾道ミサイル発射が相次いでいる。19日は潜水艦から発射したらしい。その前は線路上で列車からだった。攻撃能力の進歩と多様化を誇示したかったに違いない。いずれも日本海に落下したが、日本の喉元にナイフを突きつけられているようなものだ。北朝鮮だけではない。同じ日に中国海警局の公船4隻が尖閣諸島沖で領海に侵入。18日には中国軍とロシア軍の艦艇10隻が初めて、艦隊を組むような形で同時に津軽海峡を通過した。4日には中国軍の戦闘機56機が台湾の防空識別圏に入り示威活動を展開している

 ▼短期間にこれだけきな臭い事態が続いているのに国民の関心は総じて低い。目前に迫った衆院選に気を取られているのか、それとも状況の悪化がじわじわと進んでいるせいで反応が鈍くなっているのか。水は既にやけどするほど熱い。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 東宏
  • 北海道水替事業協同組合
  • web企画

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,389)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,257)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,157)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,151)
札幌市の地下鉄南車両基地再整備 延べ2.9万㎡増築...
2024年04月03日 (830)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。