今後の雪

2021年11月08日 09時00分

 わが家のネコが本棚の天板に上がってくつろぐようになった。ストーブをたくと暖気が部屋の上部にたまるため、暖かくて居心地がいいのだろう。夏には全く見向きもしないのに、この時期になると毎年いそいそとそこへ行く。ネコは家で一番快適に過ごせる場所を知っているというが、どうやら本当らしい

 ▼「冬の日や己を抱き猫眠る」加藤瑠璃子。くるりと丸まって寝ている姿を見ると、こちらまでほっこりする。つまり凍える季節が再び巡ってきたということだろう。きのうは立冬だった。本道はそろそろ積雪初日が出る頃合いである。平年値は旭川が4日、岩見沢が10日、札幌が12日といったところ。ただ札幌管区気象台の1カ月予報によると、ことしは冬型の気圧配置の出現が遅く、平年より高い気温が今少し続くという

 ▼とはいえ今月下旬以降は冬将軍も本腰を入れ、長期積雪(根雪)になる地域も増えてくる。「いっぷくの姿スコップ雪に立ち」齊藤美規。そんな雪かきに汗を流す日々はすぐそこだ。気掛かりなのは近年目立ってきたいわゆるゲリラ豪雪である。特定の地域に短時間で記録的量の雪が降るため生活への影響が大きい。そこで気象庁は10日から、新しい予報「今後の雪」を始めるという

 ▼約5㌔四方の格子で、1時間ごとの積雪の深さと降雪量を6時間先まで面的に確認できるようにするとのこと。これで24時間前から6時間先までの気象状況の一体的な把握が可能になる。気になる地域の情報がピンポイントで分かるのは心強い。今冬は気象庁のHPを見る機会が多くなりそうだ。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • web企画
  • 東宏
  • 古垣建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,420)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,283)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,162)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,161)
札幌市の地下鉄南車両基地再整備 延べ2.9万㎡増築...
2024年04月03日 (844)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。