苫前町がゼロカーボンシティ宣言 脱炭素推進条例制定へ

2022年01月25日 15時40分

留萌管内で初

 苫前町は24日、留萌管内で最初となるゼロカーボンシティ宣言をした。風力発電を軸に進めてきた再生可能エネルギーの活用に力を入れるとともに、脱炭素推進条例の制定を通じ、2050年までに二酸化炭素(CO₂)排出量ゼロに寄与する考えだ。

 日本海沿いに位置する同町は、恵まれた風況を生かし、20年以上前から風力発電事業に取り組んできた。3カ所ある発電施設の総発電出力は5万2800kW、年間発生電力量は約1億4000万kW時、CO₂削減量は年間約8万tに上る。

宣言書を手にする福士町長

 町は宣言を通して、SDGs(持続可能な開発目標)のうち、11項目の実現を目指す。19日には脱炭素推進研究会を設置するとともに、町が貢献可能な温室効果ガス排出抑制などの検討に着手している。

 3月定例会には、脱炭素推進条例案を上程する予定。町と町民、事業者らが一体となり、温室効果ガスの排出量削減、地球温暖化対策を進める。

 福士敦朗町長は「町のCO₂削減量は排出量を上回っていることから、さらに取り組みを進めて社会に貢献していく」と話していた。


関連キーワード: エネルギー

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 川崎建設
  • 北海道水替事業協同組合
  • web企画

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,398)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,265)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,239)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,108)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (887)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。