食べログの口コミ

2022年06月21日 09時00分

 商品やサービスを押し気味に売るのでなく、自然と売れていく仕組みをつくるのがマーケティングといわれる。それにも流行があり、ひところは〈口コミ〉マーケティングなるものが随分ともてはやされた。広告や宣伝に頼らず、うわさや評判を広げることで顧客を増やす手法である

 ▼よくできた宣伝を見せられると、うまいことばかり言ってと眉に唾を付けることも多いが、親しい人に聞いた話はほとんど疑わない。歌人の俵万智さんにこんな作品があるのをご存じだろう。〈「この味がいいね」と君が言ったから七月六日はサラダ記念日〉。歌の趣旨は違うものの、人から直接伝えられた情報がどれだけ価値を持つかがよく分かる。そんな人間心理を巧みに利用するのが〈口コミ〉だ

 ▼この手法は形を変えながら今も続く。よく目にするのが飲食店情報サイトの客による店舗評価である。その日本最大級のサイト「食べログ」の評価を巡り東京地裁が16日、独禁法の禁じる優越的地位の乱用に当たると判断した。焼き肉チェーン経営の「韓流村」が損害賠償を求め、食べログを運営する「カカクコム」を訴えていたのである。不当な評価で客が大量に流出し、売り上げが激減したそうだ。評価の算出手法を変更したのが原因らしい

 ▼どの点に重みを付けるかで評価はがらりと変わる。中身は公開されないため「この味はダメねと皆が言ったから」と客足は遠のく。口コミを歪めていると思われるのは食べログにとっても不利。逆にあのサイトは信用できないとの口コミが広がろう。評価は透明にした方がいい。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 日本仮設
  • オノデラ
  • 東宏

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,429)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,264)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,169)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,130)
函館開建が国道5号の常盤川交差部に橋梁新設の可能性...
2024年04月17日 (783)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。