札幌市水道局、22年度優秀施工業者に18社 優良給水装置は22社

2022年06月21日 18時57分

 札幌市水道局は21日、2022年度の優秀工事施工業者18社、配管功労者4人、優良指定給水装置工事事業者22社を発表した。優秀工事で興新建設と丸功協栄工業、花井組、石山組、優良指定給水装置工事でニチエイエンジニアリングが初受賞に輝いた。表彰式は札幌グランドホテルで30日午前9時半から開く。

 優秀工事表彰は、事業者の技術レベルや品質、安全管理の向上などを図る目的で17年度に始まり、今回が6回目。設計金額250万円以上で、21年度に完成した295件が対象となった。

 表彰区分は、土木A1(土木A1、鉄骨橋梁)、土木A2(土木A2)、土木BC(土木B、C)、管(管A、B)、建築(建築A、B、C)、機械(機械、管A、B)、電気(電気A、B、C、通信)の7部門とする。

 土木A1は工事19件から1件、土木A2は67件から4件、土木BCは97件から5件、管は85件から5件、建築は4件から1件、機械は9件から1件、電気は14件から1件を選んだ。

 同局発注工事に長年従事した配管技能者が対象の配管功労者は、施工実績が20年以上の20年表彰で1人、10年表彰で3人が受賞した。

 優良指定給水装置は1967年度にスタートし、ことしで56回目を迎えた。対象指定事業者896者から工事件数や難易性、成績、市民対応、緊急事故対応など21年度の事業実績を基に審査した。

 平野設備工業所と菊水設備は11回目の受賞となり、市長表彰を受ける。表彰回数の最多はフォルテックで38回目となった。

 受賞者は次の通り。(敬称略、カッコ内は受賞回数、所属企業)

 ◆優秀工事施工業者 18社
 ◇土木A1▽杉原建設(5)=石山東幹線仮配管撤去その1
 ◇土木A2▽安田興業(4)=青葉町地区災害時重要管路耐震化▽大富工業(3)=里塚配水池流入管耐震化その10▽里塚総業(2)=白石区北郷地区配水管更新その1▽北海メンテナンス(3)=南区北の沢第1ポンプ場流入管整備その1
 ◇土木BC▽三兼建設工業(2)=白石区菊水元町地区配水管更新その2▽水谷組(3)=厚別区厚別北地区配水管更新▽サカエ開発(3)=白石区北郷地区配水管更新その3▽興新建設(初)=北区新琴似地区配水管更新その10▽ジーエル実業(2)=川沿地区災害時重要管路耐震化その3
 ◇管▽リフィールド(4)=豊平区福住地区配水補助管新設▽水章工業(2)=清田区平岡地区配水補助管整備▽親星コスモ(4)=清田区美しが丘地区配水補助管改修その2▽丸功協栄工業(初)=西区二十四軒地区配水補助管新設更新その2▽花井組(初)=中央区宮の森地区ほか配水補助管新設その1
 ◇建築▽石山組(初)=白川中央管理棟屋根防水ほか改修
 ◇機械▽日星電機(3)=西野浄水場薬品注入設備更新
 ◇電気▽北盛電設(2)=水道局新琴似庁舎ほか緊急貯水槽設備更新

 ◆配管功労者 4人
 ◇20年▽村上朋晃(水章工業)
 ◇10年▽阿部孝之(ホクト管工)▽竹内淳(エムズパイプ)▽安崎弘一(リフィールド)

 ◆優良指定給水装置工事事業者 22社
(指定事業者番号順)
 ▽フォルテック(38)▽中村ポンプ工業所(4)▽若杉水道(26)▽北土設備(20)▽清田住宅設備(4)▽大聖管建工業(12)▽平野設備工業所(11)▽南佐々木設備(14)▽札幌設備(4)▽むつみ住宅設備(7)▽前谷設備(24)▽カネマル工業(10)▽水研工業(4)▽菊水設備(11)▽古田配管工業所(27)▽坪工業(19)▽池田工機(8)
 ▽北真住設(4)▽総伸管工(3)▽ホクエイシステム(3)▽プロカーサ(4)▽ニチエイエンジニアリング(初)


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 日本仮設
  • 川崎建設
  • 東宏

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,418)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,298)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,256)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,115)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (901)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。