KDDIの通信障害

2022年07月05日 09時00分

 ことし2月、札幌圏に降った大雪の影響で、JR北海道の札幌発着列車が約1週間にわたり運休した。異例の事態といっていい。会社や学校へ通うのに、何で行けばいいか頭を悩ませた人も多かったろう。特定の地域に降った雪により、ほぼ道内全域で利用者の日常の足が奪われたのである

 ▼広域にネットワークを張り巡らせ、分刻みで効率的に列車を運行させている鉄道の思わぬ弱さが明らかになった出来事だった。米国のサブプライムローン問題が端緒になった2008年の世界金融危機もそうだったが、ネットワークでつながれているゆえにシステム全体が思わぬ脆弱(ぜいじゃく)性を抱えることもある。2日に全国で発生した携帯電話の通話やデータ通信が利用しにくくなるKDDIの障害もその類いだろう

 ▼ネットワークの保守管理のため機器を交換していたところ、操作の過程でその設備にアクセスが集中。データが渋滞する「輻輳(ふくそう)」が起き、システム全体がダウンしてしまったらしい。きのうの夕方頃まで全面復旧には至らず、月曜日とあって回線を利用している官庁や会社などは連絡調整に追われたようだ。消防や警察への通報にも少なからぬ影響があったと聞く。今や通信はあって当たり前のインフラなだけに突然使えなくなると生命や財産を左右する危機的状況に発展しかねない

 ▼災害級の大雪も予期せぬデータの輻輳もそうだが、どんな分野でも想定外のことは必ず起こる。ただ、事前に対策を取るのは難しい。便利さの陰に潜む落とし穴である。利用者としても心したい。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 川崎建設
  • 北海道水替事業協同組合
  • web企画

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,412)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,236)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,166)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,121)
函館開建が国道5号の常盤川交差部に橋梁新設の可能性...
2024年04月17日 (782)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。