羽生結弦選手プロに

2022年07月21日 09時00分

 最初の真剣さを忘れて慢心するなと伝えたいとき、「初心忘るべからず」の言葉がよく使われる。能楽の大家世阿弥の教えだが、元の意味は違ったらしい。現役能楽師安田登さんが『野の古典』(紀伊國屋書店)にこう記していた

 ▼「初」の原義は布地に初めて刀を入れること。美しい着物作りも裁つところから始まる。「自分が変化しようと思ったら、まずは過去の自分自身をバッサリ切り捨てなければならない」。芸を極めるなら血を流してでも現状を変えていく意志が必要、というのが世阿弥の意図だったのである。スポーツ選手の枠に収まりきらず、求道者、芸術家とも呼びたくなる人だからか。フィギュアスケート男子で2014年ソチ、18年平昌と冬季五輪2連覇を成し遂げた羽生結弦選手(27)の19日の記者会見を見て、それを思い出した

 ▼羽生選手は冒頭に「プロのアスリートとしてスケートを続けることを決意しました」と宣言。競技者としての自分を捨て、新たな高みへ挑戦する覚悟を語った。羽生選手といえば平昌が多くの人の目に焼き付いていよう。大会3カ月前に右足首を負傷。練習も十分でないまま臨んだ本番での鬼気迫る演技は圧巻だった。北京五輪では表彰台こそ逃したものの、世界で初めて4回転アクセルが認定された

 ▼観客を魅了する美しさを「華がある」という。世阿弥にはこんな言葉もあるそうだ。「住する所なきを、まづ花と知るべし」。とどまらず変化し続けることこそ、花の神髄だというのである。まさに羽生選手。次はどんな花をわれわれに見せてくれるのか。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

  • 古垣建設
  • web企画
  • 北海道水替事業協同組合

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,504)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (1,458)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,405)
交通体系整備を考える会、札幌外周高速道を構想
2023年06月20日 (1,278)
ヒトデ由来成分でカラス対策 建設業界に鳥類忌避塗料...
2019年06月28日 (1,224)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。