人と人とのつながり

2022年08月10日 09時00分

 新型コロナウイルスが攻撃したのは人の体だけでなく、人と人との温かなつながりもだった。今ではその事実も多くの人の共有するところだろう

 ▼家族の楽しいだんらんを邪魔し、友人との対面での交流を避けさせ、祭りやライブコンサートのように大勢集まって一体感を持つ機会を失わせた。それがどれだけ人の心に負の影響を与えたか、本当に信じられないほどである。こんな事態は誰も経験したことがなかった。普段なら若干やぼに聞こえる武田鉄矢「金八先生」の名ぜりふ「人という字は支え合って人となる」も、こんな状況ではしみじみ納得させられる。人と人とのつながりの大切さはそんな感覚的な部分だけでなく、数値でも明らかにされていた

 ▼内閣府が毎年実施している「満足度・生活の質に関する調査」である。先月29日に公表された2022年版の報告書(3月調査)によると、〈総合的な満足度〉は前回21年調査からほぼ横ばいだったものの、女性に限ればはっきりと改善の動きが見られた。満足度の改善に寄与した項目を見ると、社会とのつながりや生活の楽しさ・面白さの向上が目立つ。前回も社会とのつながりの低下が満足度を引き下げていた。コロナ禍の行動制限は女性への影響がより大きかったことを証明していよう

 ▼一方、男性は女性で向上した項目が軒並み伸び悩んだ。どうやらつながりを取り戻せてはいないらしい。本道のきのうの感染者数は5546人。天井はどこにあるのか。行動制限の話も聞こえてきそうな気配だが、人と人とのつながりだけはもう失いたくない。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • オノデラ
  • 北海道水替事業協同組合
  • web企画

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,447)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,282)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,177)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,102)
函館開建が国道5号の常盤川交差部に橋梁新設の可能性...
2024年04月17日 (783)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。