経営体東中東部の23年度要望に区画整理54ha 上川総合局

2022年10月07日 16時55分

 上川総合局産業振興部が上富良野町で進める、経営体東中東部地区の2023年度事業要望が判明した。区画整理54haと、区画整理外の用排水路整備4.3kmを計画している。

 同地区は上富良野町南東部に位置し、水稲をはじめ小麦や大豆、バレイショなどを組み合わせた複合営農を展開している。手狭なほ場を大区画化し、用排水路整備を図ることで生産効率の向上を目指す。

 23年度は区画整理として整地54ha、区画整理外では用排水路整備として4.3kmを進めたい考え。23年度以降の残事業費は8億6402万1000円を試算している。

 事業期間は15―24年度の10カ年。総事業費には57億7000万円を試算する。

 10カ年の全体計画では、区画整理のうち整地114ha、暗渠144ha、用水路15.8km、排水路11.5km、客土51haを計画。区画整理外では、用水路15.1km、排水路8.7kmを整備する。

 暗渠はビリ砂利を疎水材として合成樹脂管を布設。用水路は硬質塩化ビニール管とFRPM管を使用し、排水路はV形トラフで整備する考えだ。

 事業費ベースの進捗率は22年度までで85%となっている。


関連キーワード: 上川 農業

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

北海道建設新聞社新卒・キャリア記者採用募集バナー
  • 古垣建設
  • 北海道水替事業協同組合
  • 日本仮設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

ラピダス次世代半導体工場で起工式 
2023年09月01日 (2,149)
7月1日時点道内基準地価/ラピダスで千歳の地価上昇...
2023年09月19日 (1,594)
おとなの養生訓 第126回「なぜ吐くのか」 空腹時...
2017年12月22日 (1,562)
おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,496)
東日本高速道支社が道東道4車線化で2トンネルに着工...
2023年08月28日 (1,454)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。