謎の気球の正体

2023年02月07日 09時00分

 学校教育でよく使われる音楽カリキュラムに合唱がある。全員が呼吸を合わせ、それぞれの声の個性を生かしながら一つのハーモニーを作り上げるところが教育となじみやすいのだろう

 ▼50年ほど前、筆者が小学生のころは『気球にのってどこまでも』(東龍男作詞、平吉毅州作曲)を練習した。「ときにはなぜか 大空に 旅してみたく なるものさ 気球にのって どこまでいこう 風にのって 野原をこえて」。大空を自由気ままに旅することへの憧れと未来への希望を、高らかに歌い上げる曲だった。今でも歌えるくらいだから、よほど気に入っていたのである。ところがこんなニュースを聞くと、そんなのんきなことも言っていられない

 ▼米国領空を先頃横断していた正体不明の気球は、中国が偵察目的で飛ばしていたものだったというのである。飛行ルートにはICBMを運用するモンタナ州の米軍基地もあったという。米軍は日本時間5日午前、サウスカロライナ州沖合の領海上空で気球を撃墜した。2020年に宮城県などで目撃された白い気球も同じ形状。当時は警戒感も持たず面白がっていたが、やはり中国の偵察気球だった可能性が高い。大空を気ままに旅していると思いきや、実は地上をのぞき見していたわけだ

 ▼報道によると気球はコストが安い上に、偏西風に乗せると米国まで容易に到達させられるのだとか。しかもああ見えて、衛星より高精度の情報も得られるというからあなどれない。これからは先の曲を思い出すたび、習近平中国国家主席のにやり顔を想像してしまいそうだ。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 東宏
  • オノデラ
  • 日本仮設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,410)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,274)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,158)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,158)
札幌市の地下鉄南車両基地再整備 延べ2.9万㎡増築...
2024年04月03日 (840)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。