総務省文章のオチは

2023年03月09日 09時00分

 古典落語のため現代の倫理観とは相いれない部分もあるが、当時の世俗ゆえお許し願いたい。遊郭を舞台にした「三枚起請」というドタバタ劇がある

 ▼遊女が客をつなぎ止めるため、何人もの男に「年季が明けたらあなたと夫婦になります」としたためた証文を渡していたという噺だった。もらった者たちはそれぞれ、自分こそが本当にほれられた男と信じて通い詰めるのだが―。ある日、真相がばれて大騒ぎになる。証文は本人が手ずから書き、ご丁寧に判まで押してある本物。ただ内容には疑義があったというわけだ。全部うそだったかどうかは「正確性や作成の経緯が判明しないため精査が必要」だろう。昨今話題の総務省文書同様、ひっそり作られた文書とはそういうものである

 ▼松本剛明総務相が7日、立憲民主党の小西洋之参院議員が〝国家権力が放送に介入した証拠〟として先に公表したその文書は「行政文書」だと認めた。ところが残されている文書の内容が全て事実かどうかは分からないという。これが注目されたのは小西氏が、当時総務相だった高市早苗経済安全保障相が放送法の解釈をねじ曲げた記録だと告発したため。文書は78枚に及ぶが、高市氏は自身に関する4枚の記述は「捏造だ」と反論。事実なら辞職するかと国会で問われ、結構だと応酬した

 ▼文書を見ると確かに高市氏に関する部分は日時も場所も不明で誰が言ったかもはっきりしない。行政文書なのに真実味がないのである。小西氏は総務省の職員からひそかに受け取ったと聞く。さて思わぬオチに驚くのは誰になるのか。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 古垣建設
  • 日本仮設
  • 北海道水替事業協同組合

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,439)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,257)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,173)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,101)
函館開建が国道5号の常盤川交差部に橋梁新設の可能性...
2024年04月17日 (783)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。