「デジタル式電流計使用を」-杭データ流用再発防止で道

2016年03月16日 19時28分

 道建設部は、杭工事データ流用の再発防止に向け、電流計データ取得時のデジタル式電流計使用の要請や、本杭現場への道の技術職員の立ち会い、電流計データ管理体制の抜き打ち検査実施などを検討している。月内に建築物に関する安全検証委員会を開き、再発防止策をまとめる。16日の道議会予算特別委員会第2分科会で、大越農子氏(自民党・道民会議)の質問に長浜光弘建築局長らが答えた。

 道は、電流計の電源スイッチの入れ忘れや記録紙の紛失など、トラブル発生時の元請けの対処法を定めていないことなどが流用に至った原因と考えている。このため、再発防止に向けて工事監督要領と工事検査方法書を見直し、元請けと発注者である道の役割を明確化する。

 元請けに対しては、データの取得時に記録を電子データで保存できるデジタル式電流計の使用を要請する方針。さらに、電流計の破損や紛失などでデータが取得できなかった場合の備えとして、電流計記録紙やモニター画面を写真撮影するなどの対策を盛り込む。

 道の役割として、試験杭だけでなく本杭の施工にも地盤状態などに応じて、一部立ち会うことを検討。施工中の電流計データ管理体制などを抜き打ちで検査することも盛り込んだ。

 このほか、年度明け早々に市町村を対象とした技術研修会を開き、再発防止策の周知を図るとともに、杭工事に関する最新技術情報などを提供する。


関連キーワード: 北海道庁

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 東宏
  • オノデラ
  • 北海道水替事業協同組合

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,389)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,276)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,255)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,098)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (918)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。