道が建設産業支援施策を検討へ-審議会に部会設置を提案

2016年10月18日 19時15分

 道建設部は、建設産業の進むべき方向性と道の支援施策をまとめた北海道建設産業支援プラン2013の推進期間が2017年度で終了することを受け、建設産業支援施策の検討に入る。25日に開く北海道建設業審議会に専門部会の設置を提案。了承されれば1年程度をかけて検討を進め、新たな支援施策をまとめる。

 同部は、1998年度からの北海道建設業振興アクションプログラムを皮切りに、建設産業の振興に向けた道の施策を過去に5回取りまとめている。

 現在の道建設産業支援プラン2013は、07年度策定の北海道建設産業支援プランで示した課題や施策の方向性が変わっていないとの認識に立って、12年度に定めた。

 競争力の強化や人材の確保・育成、新たな市場への進出、社会的役割と責任、適切な元請け・下請け関係、過剰供給構造、公正な市場環境づくりの7つを建設産業の主な課題として整理した。

 その上で、経営力の強化、人づくりの強化、道外などへの進出、信頼の確保、適正な施工体制、不良・不適格業者の排除と全庁を挙げて進める6つの施策と、発注者としての取り組みをまとめ、13年度から展開している。

 5年間とする同プラン2013の推進期間が17年度で終了することから、今後の建設産業支援施策検討に向け、25日開催の北海道建設業審議会に仮称・建設産業支援施策検討部会の設置を提案し、有識者による議論を行う。

 併せて同プラン2013を検証するとともに、前回策定時と同様に建設関連企業へのアンケート調査や建設業関係団体との意見交換などを通して支援施策のニーズを把握するもようだ。


関連キーワード: 北海道庁

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 東宏
  • 川崎建設
  • 古垣建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,414)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,313)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,294)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,096)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (994)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。