新幹線駅と市街地連携 迫俊哉小樽市長が初の議会演説

2018年09月28日 17時00分

 小樽市議会第3回定例会が26日開会し、8月に就任した迫俊哉市長が初の議会演説に臨んだ。議会や経済界との関係改善に努めることを基本的な政治姿勢とし、中心市街地と新幹線新駅周辺との連携したまちづくりなどに取り組むとした。

 迫市長は冒頭、政治姿勢として対話の重視、経済と生活の好循環、備えの3項目を挙げ、重点施策として①次世代をつくる②安全をつくり安全を生む③にぎわいをつくる④未来をつくる―の4項目を示した。

 重点施策の建設関連施策では、①で子育て世代包括支援センター設置や保育環境整備、公園整備、③で小樽港第3号ふ頭周辺のみなと観光拠点化整備を掲げた。

 建設関連施策が中心の④では、民間活力を生かした小樽駅前地区整備、新幹線新駅周辺まちづくりと中心市街地との連携などの懸案事項に取り組む。このほか、公共施設等総合管理計画に基づく市役所別館などの老朽化・耐震性不足の公共施設再編や、市民要望を踏まえた排雪の充実などに言及した。


関連キーワード: 新幹線

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • web企画
  • 川崎建設
  • オノデラ

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,623)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,449)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,102)
おとなの養生訓 第170回「昼間のお酒」 酔いやす...
2019年10月25日 (965)
おとなの養生訓 第109回「うろ」 ホタテの〝肝臓...
2017年03月24日 (710)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。