梨木工業の古市さんが優勝 全国建築板金競技大会

2020年03月27日 15時00分

技能競技部門での道内選手の優勝は12年ぶりの快挙

 2月下旬に静岡県で開かれた第42回全国建築板金競技大会技能競技の部で、梨木工業(本社・苫小牧)の古市友之さんが2回目の出場で1位を獲得した。道内選手が同部門で優勝するのは12年ぶりの快挙。「満足のいく作品ではなかった」と話すが、大会出場を通して後進の育成という新たな目標が見つかった。

1位を獲得した古市さん(右)と梨木社長

 大会は、制限時間内に課題を製作する技能競技の部と、製図する建築技術の部の2部門。古市さんが出場した技能競技の部の今回の課題はトロフィーで、4時間以内に展開図と銅板製品を作る。

 古市さんは昨年も技能競技の部に出場。課題である片手桶(おけ)を製作し、結果は8位だった。今回はその悔しさをばねに見事日本一に輝いた。

 昨年4月に課題が発表され、5月には札幌で先輩技能者から製作のポイントを学んだ。年が明けてからは毎日練習に明け暮れ、1日に12時間訓練し、60個ほどのトロフィーを仕上げた。ただ、制限時間内に仕上げることができるようになったのは、大会の1週間ほど前になってからだという。

 古市さんは「作品の仕上がりはミリ単位で計って審査されるが、昨年は精度が甘かった。ことしはその部分をしっかり対策した」と回顧。「満足のいく作品は作れなかったし、入賞も危ういかと思ったが、今回は他の出場者も難しそうな様子だった。練習を重ねないとできないレベル」と続ける。

 梨木仁社長は「やるからには1位を取ってほしいと思い、古市さんが現場に出なくてもいいように仕事を調整し、社員みんなで支え、この大会に向き合った。全員が自分のことのように喜んでいる」と話す。

 2度の大会出場を通して、古市さん自身の気持ちにも変化があった。「大会に出場している人は、例えば技能競技の部で優勝して、次は建築技術の部で優勝を目指しているとか、向上心の塊という感じ。そうした人を見ていると、技術を自己満足で終わらせるのではなく、人に伝えなければいけないという思いに変わった。これからは全国大会に出場する選手を育てることが目標」と先を見据えている。

 梨木社長は「古市さんが後進を育成し、その後進が今度は日本一を目指してほしい」と期待。さらに業界全体で「1級、2級の技能士が増えることが住宅産業の品質向上、業界のレベルアップや発展につながる」と展望している。(苫小牧)

(北海道建設新聞2020年3月26日付13面より)


関連キーワード: 技能 胆振

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • web企画
  • 古垣建設
  • 川崎建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,421)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,283)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,250)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,124)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (843)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。