函館開建 229号乙部町館浦岩盤崩落でトンネル概略検討を公告

2022年02月02日 18時55分

 函館開建は2022年度、乙部町館浦の国道229号で発生した岩盤崩落の恒久対策に向け、選択肢の一つとするトンネルの概略検討に入る。3日付で、トンネル概略検討を含む業務を簡易公募型プロポーザルで公告。参加表明書と技術提案書は3月1日正午まで受け付ける。

 21年12月13日に開いた第3回技術検討会で北海道開発局は、現道を活用する切り土案、ロックシェッド案と、別線ルートとなる山側トンネル案、山側土工案、海側案の5つを提示した。

 このうち、山側トンネル案は事業期間が約7―10カ年、事業費が140億―190億円。他の案と比べて事業期間が短く、コストも抑えられる。

 今回の業務は検討に向けた基礎資料を作成することが目的。業務内容は、トンネル概略検討のほか、道路予備設計1・72㌔、トンネル分岐部の概略検討、トンネル技術検討会の運営補助などで、業務期間は23年2月28日まで。プロポーザルの公告によると、業務規模の目安は3800万円(税込み)程度としている。

 業務発注に関して函館開建は「現時点でトンネルとして決定したわけではなく、選択肢の一つとしている段階」と説明。他の案も含めて総合的に検討し、今後開く技術検討会の第4回会合であらためて有識者の意見を聴取し、最終的な結論を出す考えだ。


関連キーワード: 開発局

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 日本仮設
  • 古垣建設
  • 川崎建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,624)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,453)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,105)
おとなの養生訓 第170回「昼間のお酒」 酔いやす...
2019年10月25日 (971)
おとなの養生訓 第109回「うろ」 ホタテの〝肝臓...
2017年03月24日 (713)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。