石狩市、木質バイオマス発電の地産地消へ調査

2022年07月05日 19時03分

ペレット製造工場整備を視野

 石狩市は木質バイオマス発電の地産地消を目指している。未利用材による木質ペレットの製造、公共施設へのバイオマスボイラ導入など生産から消費までを市内で完結したい考え。石狩版木質バイオマス製造・流通モデル構築の実現に向け、2022年度は可能性調査に取り組む。木質ペレットの製造工場整備も視野に入れ、民間事業者と連携して雇用創出や経済活性化を図る。

 15年12月に花川南コミュニティセンターにペレットボイラを導入したほか、石狩湾新港地域で木質バイオマス発電所が8月に稼働予定。木質バイオマスが注目される中、地域材活用を通して新たなモデルの構築を目指す。

 主に木質ペレットとしての活用を想定し、間伐材や林地残材といった未利用材を用いる考え。市有林については木質ペレットに限らず、木の魅力を生かした活用を検討する。

 生産から消費までを市内で賄うことを目標にしているが、木質ペレットを製造・加工する工場がないため、新築か既存施設の改修が必要とみている。

 可能性調査で木質ペレットの流通状況や需要を把握するほか、地産地消の先進地を視察。収集した情報を基に石狩版木質バイオマス製造・流通モデルや公共施設へのバイオマスボイラ導入など事業の実現性を検討する。

 調査結果次第だが木質バイオマスをキーワードに民間事業者と連携し、雇用の創出、地域経済の活性化を目指す。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 川崎建設
  • オノデラ
  • 日本仮設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,624)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,453)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,105)
おとなの養生訓 第170回「昼間のお酒」 酔いやす...
2019年10月25日 (971)
おとなの養生訓 第109回「うろ」 ホタテの〝肝臓...
2017年03月24日 (713)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。