北洋銀が完成工事未収金の債権流動化を強化-信金と相次ぎ提携

2015年02月25日 19時21分

 北洋銀行が、完成工事未収入金債権の流動化業務を強化している。各地の信用金庫と相次ぎ業務提携し、工事を受注した建設各社に流動化のメリットを周知しながら活用を呼び掛けている。最近の公共工事の増加が背景にある。同行では、今後も案件の発掘に力を入れるとしている。

 昨秋からこれまでに、北星信金、帯広信金、旭川信金、北門信金の順で業務提携した。提携を機に、それぞれの信金が本店を置く自治体に対し、発注工事に流動化業務を適用できるよう求めている。提携先の信金には、流動化業務のノウハウを提供していく。

 公共工事の代金は通常、完了後40日以内に受注した建設会社に支払われるが、流動化のスキームを使えば、期日前の現金化が可能になる。完成工事未収入金債権を金融機関が建設会社から現金で買い取り、工事発注者は建設会社ではなく金融機関に対して代金を支払う仕組みだ。

 メリットは、財務内容の改善だ。手元に早期に現金が入れば建設会社の売掛金は減り、結果として経営事項審査の評点を高めることにつながる。下請けへの円滑な支払いも促されることから、地域経済を下支えする効果もある。金融機関は手数料収入を得る。

 北洋銀は2004年から流動化業務を開始。05年に北海道開発局、06年に道の発注工事で取り扱いを始めた。14年に入り上富良野町と士別市の発注工事も対象となった。これまでの債権買い取り額は約1兆3000億円に上る。

 市場開発部の大畑周司部長は、アベノミクスの効果で公共工事が大幅に増えたことが、流動化業務を強化し始めた一番の理由であると説明。「将来的には道内全域で取り扱えるようにしたい」と話す。対象を民間工事にも広げることも視野に入れている。


関連キーワード: 企業

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • オノデラ
  • 古垣建設
  • web企画

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,635)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,461)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,112)
おとなの養生訓 第170回「昼間のお酒」 酔いやす...
2019年10月25日 (977)
おとなの養生訓 第109回「うろ」 ホタテの〝肝臓...
2017年03月24日 (719)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。