旭川市が一般廃棄物処分場の基本構想案策定へ最終調整

2016年12月27日 19時15分

 旭川市は、一般廃棄物最終処分場整備の基本構想案策定に向け、概算建設費に33億8000万円を盛り込むなど最終調整に入った。埋め立て処分の軽減を目指し、破砕・選別施設導入や廃プラスチック焼却への移行など中間処理も強化する意向。建設候補地は2018年度に決め、4年間の地域協議を経て、23―26年度で基本計画から実施設計までを進める。30年度の供用開始を見据え、27年度の着工を計画している。

 江丹別町にある現処分場が29年3月で使用期限を迎えるため、次期処分場の整備に向けて基本構想を策定する。環境負荷軽減や経済性を十分考慮し、地域社会と融和した施設を基本方針に掲げる。使用期間は30年度から44年までで、15年間の埋め立て量は12万8500m³を想定している。

 形式は、廃棄物の飛散やカラスの飛来などを防ぐことができ、住民の理解が得られやすい屋根付きの覆蓋(ふくがい)型が基本。水処理の経費を抑えられ、維持管理費を含めたトータルコストが、屋根なしのオープン型と差がないのも理由とした。

 処分場の埋め立て容量は16万1000m³と設定。覆蓋型は雨や雪などの降水の浸入はないが、廃棄物の安定化を図るために散水の必要があり、これら浸出水の処理方法については、建設候補地との適正などを見極めながら検討することとした。

 基本構想案には、堆肥化施設や屋内運動場といった跡地利用の可能性や、小中学生を中心とした環境学習の場としての機能も盛り込んだ。

 近文清掃工場で22日に開かれた第4回検討委員会で、委員長を務める北大大学院工学研究院の松藤敏彦教授は「全国では、跡地に学校を建てたりサッカー場を作った例もある。最初から跡地利用を約束し、しっかり管理すれば(最終処分場は)受け入れられる可能性が高い」と話した。

 市は、17年1月25日から2月28日までパブリックコメントを実施し、3月の策定を目指す。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • web企画
  • 川崎建設
  • 日本仮設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,623)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,452)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,103)
おとなの養生訓 第170回「昼間のお酒」 酔いやす...
2019年10月25日 (966)
おとなの養生訓 第109回「うろ」 ホタテの〝肝臓...
2017年03月24日 (713)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。