道がバイオマスなど新エネルギー導入加速へ基金創設

2017年03月02日 19時05分

 道は、地域でバイオマスや地熱などを活用したエネルギー導入促進の施策として、100億円規模の取り組みを進める方針だ。2017年度明け早々に新エネルギー導入加速化基金を創設する。当初予算案に11億9935万円を盛り込んだ。事業計画の策定から実施までの一体的な支援や、送電線整備補助などのメニューをそろえる。

 道が3月末に策定する新エネルギー導入加速方策案によると、非住宅分野の太陽光発電設備の設備容量は目標にほぼ近づく一方、風力や地熱、バイオマスは1―2割程度にとどまっている。

 同基金は、これらの伸び悩む分野において地域のエネルギー自給と地域循環を目指して創設する。21年度までの5カ年を集中期と定め、60億円程度の施策を展開する考え。

 基金の主な支援内容は①エネルギー地産地消事業化モデル支援②新エネの設備導入や設備設計、地熱井掘削など地域主体新エネ導入支援③北電の系統接続に必要な送電線整備の補助を挙げる。取り組みは市町村、自治体、企業コンソーシアムによる主導が条件。

 ①は、地域エネルギーの効率的な生産・消費の管理から供給までの仕組みづくりを支援する。計画期間は最長5カ年、補助限度額は5億円で、1年ごとに1億円を上限とする。4件程度の申し込みを見込み、事業のノウハウを蓄積する。

 ②の設備設計は上限500万円、費用の2分の1以内、設備導入は1500万円、2分の1以内を補助する内容。地熱井掘削は5000万円、3分の2以内とする。

 ③は、企業または市町村とのコンソーシアムを対象に、収益から補助金返還を条件とし上限1000万円、費用の2分の1以内を支援。

 この他、道主体の事業として地域の可能性の掘り起こしや計画作成支援、金融機関と連携した金融支援の仕組みづくりを民間に委託する。また、帯広警察署に太陽光発電パネルや地中熱の導入、小水力発電の設計など、道有施設への新エネ設備導入を進める。

 道経済部の担当者は「自治体や企業から多数の問い合わせが寄せられている」と話し、地域の新たなエネルギー発掘に期待を寄せている。


関連キーワード: 北海道庁

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 古垣建設
  • オノデラ
  • 川崎建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,630)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,458)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,108)
おとなの養生訓 第170回「昼間のお酒」 酔いやす...
2019年10月25日 (974)
おとなの養生訓 第109回「うろ」 ホタテの〝肝臓...
2017年03月24日 (717)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。