函館にロボット産業を-名古屋の企業が拠点、将来は競技大会も

2017年08月23日 19時09分

 ワダエンジニアリング(本社・名古屋)の和田典之会長らは22日、函館市役所を訪れ、工藤寿樹市長と懇談した。2028年に函館でロボットの性能を競う大会の開催を構想するなど、ITとAIを活用して地域を活性化する意気込みを伝えた。

 航空宇宙機器の製造に携わる同社は、函館ものづくり産業アンバサダーを務めるビックボイス(本社・東京)の佐々木治郎社長の紹介がきっかけで、6月30日に函館市産業支援センター内に「函館R&Dセンター」を開設した。

 県外初の拠点となる函館では、大手自動車メーカー関連企業の情報系業務のほか、地元教育機関と連携して情報技術やロボットの開発を推進。市とは、市内の拠点構築に関する支援などで連携協定も結んでいる。

 この日は、和田会長と和田伸夫社長らが訪問。和田会長は「将来的にはいろいろな職業が機械化される。函館にプログラマーが集まる環境をつくりたい」と話し、和田社長は「優秀な学生も多い」として産学官連携で雇用創出に貢献する考えを示した。

 工藤市長はロボット産業について「発展性のある面白い分野。組み合わせ次第で可能性は無限大」と話し、大いに活躍してほしいとエールを送った。


関連キーワード: 企業

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 川崎建設
  • オノデラ
  • 古垣建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,646)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,447)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,113)
おとなの養生訓 第170回「昼間のお酒」 酔いやす...
2019年10月25日 (997)
おとなの養生訓 第109回「うろ」 ホタテの〝肝臓...
2017年03月24日 (718)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。