北朝鮮が核実験を強行

2017年09月05日 09時04分

 小欄で度々取り上げている江戸時代後期の経世家二宮尊徳は、きのう4日(旧暦7月23日)で生誕230年を迎えた。その思想を聞き書きした『二宮翁夜話』には今も教えられることが多い

 ▼最近だとこんな例えが、現実感を伴い鋭く迫ってくるようだ。何をしてもうまくいかないとの相談を受けた二宮翁の答えである。「夫汝が願ふ所は瓜を植えて茄子を欲し、麦を蒔て米を欲するなり。願ふことならざるに非ず」。あなたは別の作物を植えておきながら、欲しいものができないと悩んでいる。誤った方法を選んでいてはうまくいかないのも当たり前。ナスを実らせるにはナスの種が必要なように、期待した成果を得るにはそれに見合った行動が欠かせない。翁はそう諭したのである

 ▼残念ながら金正恩朝鮮労働党委員長はいまだこの真理に気付いていないようだ。北朝鮮が3日、再び核実験を強行した。国際社会、とりわけ米国に認められるには、核兵器を保有するしかないとの妄念にとらわれているのだろう。世界に存在感を示す方法なら他に幾つもある。国内産業の育成、内需拡大、善隣外交、貿易を軸にした相互経済協力―。それらを選べば時間はかかってもどこからも文句がでないばかりか、名指導者として評価も高まろう。もちろん拉致問題の解決は前提だが

 ▼ところが北朝鮮がしているのはコメが欲しいのにムギどころか脅迫の種をまき、怒りを実らせているだけ。しかも今回はICBM用の水爆実験で危機の段階を一気に引き上げた。北朝鮮の「願ふこと」はさらに遠ざかってしまったろう。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 古垣建設
  • web企画
  • オノデラ

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,425)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,291)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,259)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,124)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (843)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。