架換含め対応検討 台風18号で被災の36号竹浦橋

2017年09月21日 19時00分
36号竹浦橋

橋脚沈下で上部にゆがみも

 室蘭開建は、台風18号で被災した、白老町内の国道36号竹浦橋について、さまざまな対応策を検討している。仮に架け換える場合は、海側に仮橋を設けての現況復旧が基本となる見通し。開建では「架け換えはあくまで選択肢の一つ。調査してみないと決められない」としている。

 札幌市と室蘭市を結ぶ大動脈である36号の竹浦橋は、白老町北吉原で敷生川をまたいでいる。歩道橋と車道橋に分かれているうち、被災したのは車道橋。橋長109m、全幅7・5m、6径間のコンクリート橋で、完成が1954年と古いこともあり、5基の橋脚は重力式だが、橋台2基の形式は不明となっている。適宜補修はしており、これまでの点検で問題はなかった。

 だが、18日に道内を襲った台風18号の影響で川が増水し流れが強まったことから室蘭側のP5橋脚が60cm沈下し、これに伴って主桁の一部にひび割れが生じて路面も沈み込んだ。危険性が高いため、同日午後2時30分から、橋を含む前後600mを通行止めとした。

 山側の町道を大きく迂回する必要があり利用者は不便を強いられているが、解除のめどは立っていない。現在の車道は2車線で、混雑も見られるため将来的に4車線化を視野に入れている区間だが、基本的には現況復旧とし、山側に歩道橋があることから、架け換える場合は海側に仮橋を設置することになる見通しだ。

 21日午前の時点で川の水位はまだ通常より高い状況であることから、担当者は「目視で調査したが、橋脚などの下部は確認できていないのが現状。被災状況の詳しい調査は、水位が下がってからになる。きちんと状況を把握した上で、今後の対策を考えたい」と話している。


関連キーワード: 災害・防災 開発局

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • web企画
  • 東宏
  • 日本仮設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,414)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,313)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,294)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,096)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (994)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。