宇宙での任務

2017年09月22日 09時07分

 先週金曜日、米航空宇宙局(NASA)の土星探査機「カッシーニ」がその任務を終え、土星大気に突入して燃え尽きた

 ▼打ち上げからちょうど20年。累計45万枚の画像データを地球に送り、新たな衛星の発見や謎に包まれていた土星の環の構造解明に大きな役割を果たしたのはご存じの通り。故郷を遠く離れて大成功を収め、惜しまれながら現地で世を去ったわけだ。機械とはいえ、お疲れさまとねぎらいたくなる。ことしの今時期、カッシーニの他にも宇宙開発上の画期的な出来事の節目となる周年が幾つかあることに気付く。例えばソ連が世界初の人工衛星「スプートニク1号」を宇宙に送り出したのが60年前の10月4日。NASAが惑星探査機「ボイジャー1号」を打ち上げたのが40年前の9月5日である

 ▼ボイジャーは今も健在で、太陽系の観測を終え搭載した地球の音や画像の記録と共に広大な銀河へ旅立った。知的生命体との遭遇を期待してだが、理論的には数十億年も飛び続けることが可能らしい。SFファンであればボイジャーと聞いて『スタートレック』の映画第一作を思い出す人もいよう。天体規模の雲状体が全てを破壊しながら銀河を進んできて、地球が危機に陥る話である

 ▼その雲状体とは遠い昔に地球を離れたボイジャーが知的進化を遂げたもので、創造主を探しに来たのだった。現実にそんなことが起こるとは考えられないが、未来に何があるかは分からない。もし帰ってきたとき、「核兵器で対立しあうこんな愚かな星が創造主のはずはない」と思われたくはないものだ。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 北海道水替事業協同組合
  • オノデラ
  • 東宏

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,475)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,323)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,181)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,119)
おとなの養生訓 第170回「昼間のお酒」 酔いやす...
2019年10月25日 (792)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。