シルクロードビジネスセミナー (3)旭イノベックス/暖房事情調べ事業参入模索

2016年02月19日 11時54分

旭イノベックス 吉田課長代理

 旭イノベックス(本社・札幌)は、温水パネルヒーターの売り込みを図るため、モンゴルとウズベキスタンを視察した。省エネルギー化への転換や老朽化対策を進める現状など両国の暖房事情を調べ、事業参入を模索している。

 住環機器事業部の吉田賢一営業部課長代理が報告した。同社の温水パネルヒーターは常に一定温度を保つことができるようバルブコントロールシステムが取り付けられている。

 両国とも寒さが厳しく、市街地に張り巡らされている温水暖房が各住宅を暖めている。「特に1月のモンゴルは昼間も氷点下30度から上がらず、北海道育ちの身でもこたえた」と現地の感想を話した。

 モンゴルでは、火力発電の廃熱を利用し、パールと呼ばれる暖房機器で温水を循環させている。毎年9月15日から翌年5月15日まで自動供給しているが、温度の加減ができない非制御型であるため、機器の品質が悪かったり、劣化し圧力が高くなった場合には破裂の危険性がある。

 モンゴル政府は、暖房効率を向上させて省エネルギー化する政策を進めており、同社の製品が「燃費を抑え、環境負荷の低減に貢献できるのでは」(吉田課長代理)と期待を寄せる。

 ウズベキスタンは、旧ソ連が構築した温水暖房システムが稼働しているが、非制御型の設備は老朽化が著しい。政府は、工場などには従来のシステムで供給し、それ以外は個別暖房化への切り替えを進めている。

 吉田課長代理は「政府が取り組む事業なので、どう関わっていくかが問題。今回意見交換した企業とのコンタクトを継続する」とし、粘り強く進出の道を探っていく方針を示した。

(2016年2月19日掲載)


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 川崎建設
  • 古垣建設
  • 東宏

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,388)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,295)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,283)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,080)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (991)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。