木育で天売島活性化へ 羽幌町など3者が協定結ぶ

2017年11月04日 07時00分

 羽幌町と天売島おらが島活性化会議、留萌振興局の3者は1日、羽幌町役場で天売島未来につなぐ木育の島づくり協定を締結した。一度、乱伐により消滅した森林を復活させた歴史を後世に伝えるとともに、復活した森林と間伐材を有効活用し島の活性化につなげる考えだ。

羽幌町など3者が協定結ぶ 天売島では江戸時代から明治時代にかけて伐採と山火事により森林がほぼ消滅。離島観光ブームに沸いた1973年には断水が繰り返され、自衛隊の大型ヘリコプターや船舶で給水が行われるなど水不足は深刻な問題になっていた。

 その後、公共事業による森づくりで徐々に健全な森によみがえり水不足は解消。現在、島内の森林面積は200haになっている。かつて人工的に造林した森が間伐期を迎えているので、このうち町有林190haを対象に歴史の継承と森林、間伐材の有効活用を図るため3者が提携する。

 羽幌町は、おらが島活性化会議が取り組むエコ観光と再生可能エネルギーの地産地消を支援し、振興局は森林活用に向けた公共事業や技術習得などを支援する。

 振興局は、これまでも天売応援プロジェクトとして枝打ち体験や林業の担い手を育てるチェンソー実務講習会、キノコのほだ木づくりなどを行っており、さらに支援を充実させる考えだ。

 おらが島活性化会議の斉藤暢代表理事は「豊かな森林から栄養が海に流れ、良質なウニが採れ、海鳥が繁殖してくれている。先人が苦労して植えた木を有効活用するとともに、島を訪れた人、住む人が豊かになれる森づくりに励みたい」と意欲を語った。


関連キーワード: 林業 観光 農林水産

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • オノデラ
  • 北海道水替事業協同組合
  • 東宏

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,388)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,295)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,283)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,080)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (991)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。