関東地方で大雪

2018年01月24日 07時00分

 きのうの朝日新聞朝刊1面に、雪道を歩く際に注意すべき点が図入りで出ていた。東京都心を含め関東地方が広く大雪に見舞われたからである。内容はこうだ。「ひざを少し曲げ重心を前にし、小さな歩幅で靴の裏全体を地面につけるように」「路面をよく見て、歩き始めに注意」

 ▼道産子は体で覚えているためこの手の報道を見るとついニヤリとしてしまう。ただ雪道に慣れていない人には笑い事ではないのだろう。道路、鉄道、空港と、交通は予想以上の大混乱だったようだ。何せ都心で積雪が10cmを超えるのは2014年以来約4年ぶりとのこと。これだけ間が開くのでは本道のように行き届いた雪対策をするわけにもいくまい。難しいところである

 ▼ところでこの大雪に埋もれたのは街だけではなかったらしい。国会の存在感もである。同じ22日に第196通常国会が始まったのだが、新聞やテレビのトップニュースは軒並み大雪で、安倍首相の施政方針演説やそれに対する野党のコメントは後に回された。注目度が低いとはいえ、今の日本に国会議員を雪合戦や泥仕合で遊ばせておけるほど余裕はない。少子高齢化やデフレ、安全保障、基礎的財政収支、地方の疲弊―。待ったなしの懸案が山積している

 ▼どれもガチガチに凍っているため解決が容易でないものばかり。冷静着実に前へ進める必要がある。そこで国会議員の皆さんに少し注意すべき点をお教えしたい。「小さな歩幅でしっかり地に足を着けた議論を」「国民の期待をよく見て、審議の転倒に注意」。最近の国会はどうも横滑りが目立つ。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 日本仮設
  • オノデラ
  • 北海道水替事業協同組合

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,383)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,255)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,225)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,115)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (833)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。