AIロボット

2016年01月28日 08時51分

 ▼特命外交部隊に所属するタケシ・コヴァッチは密命を受け、新たな体に人格や身体情報を「デジタル人間移送」される。任務実行の舞台は地球だ。英国作家リチャード・モーガンのSF小説『オルタード・カーボン』(アスペクト)の物語設定である。外交といえば聞こえはいいが要は紛争解決のため投入される特殊部隊のこと。人間の情報を別の体にダウンロードできるようになった27世紀の世界を描く。

 ▼現実離れしたアイデアを楽しむのがSFの面白みの一つである。ところがこれ、それほど遠い未来の話でもないのではと思わせられるニュースがニューズウィークWeb版に出ていた。米国防総省の国防高等研究計画局が、前線の兵士をサイボーグに変える技術の開発を進めているというのだ。脳にチップを埋め込み、外から情報を送って行動をコントロールする仕組みらしい。戦場用の思考や感情をプログラムとして用意し、脳にダウンロードするということか。怖いことを考える。

 ▼先頃開かれた世界経済フォーラム年次総会のダボス会議では、政財界の有力者や科学者が、人工知能(AI)を備えた自律型ロボット兵器の開発に警鐘を鳴らしたという。コンピューターが戦争の様相を大きく変えつつあるようだ。そんな物騒な現状を知ると、25日の産業競争力会議での議論には少しほっとさせられる。日本のAI活用は車の自動走行やドローンといった新産業育成に向けられているからだ。高度なAIで確実に人間を殺すロボットなどSFの世界だけで十分である。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 北海道水替事業協同組合
  • 古垣建設
  • 東宏

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,388)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,257)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,226)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,115)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (833)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。