インフルエンザ

2016年02月02日 08時47分

 ▼風邪で寝込んでいるときに限って食べたくなる物がある、という人はきっと少なくないだろう。筆者が子どものころはミカンの缶詰だったが、人に聞くとすしだったりアイスだったりいろいろである。作家宮尾登美子にとってそれは蒸しずしだったそうだ。エッセイ「かぜひき」に書いている。「寝床でものを食べてはいけないという禁忌も、この日ばかりは大目に見て」もらえるのもうれしかったらしい。

 ▼そんなことを思い起こさせる時期がまたやってきた。インフルエンザの流行が、全国的に広がりつつある。国立感染研究所が1月29日公表した「流行レベルマップ」によると、注意報が37都府県、警報が7道府県だそう。道感染情報センターの警報はまだ根室だけだが、全道的に患者は増加傾向にあるようだ。乳幼児を持つ親御さんや高齢者を抱えた家庭は特に心配だろう。感染してもおいしいものが食べられるくらい体力があればいいが、熱が高いときは水分を取ることさえ難しい。

 ▼大切なのは感染しないことである。どうやらしっかり手洗いすることに勝る予防法はないらしい。おかしいな、と思ったらすぐに受診することだ。感染していたらすっぱり休む。宮尾登美子は「大ていの人には病臥願望というもの」があるとも書いていた。家族にいたわられ、のんびりとした時間を楽しめるからだとか。いや休むと職場に迷惑が、と気兼ねする人もいよう。サラリーマン川柳(第一生命)にこうあった。「インフルで会社休むも支障無し」。案外とそんなものである。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 日本仮設
  • オノデラ
  • web企画

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,380)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,253)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,235)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,108)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (886)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。