株価急落

2016年02月11日 09時00分

 ▼だいぶ以前のことになるが、バンジージャンプを体験したことがある。比較的低い所からのものだったが、気分爽快だったのは飛び降りた最初だけ。大きく上下に揺られているうちに、だんだん気持ちが悪くなってきた。情けない話である。新年早々からバンジージャンプ並みに乱高下していた日経平均株価が10日、とうとう終値で1万6000円を割り込んだ。こちらも気持ち悪くなった人は多いだろう。

 ▼米国、欧州、上海の株式市場も軒並み値を下げる世界同時株安になっているから、下落は日本の国内事情だけが原因でなさそうだ。グローバル経済の世の中である。中国がせきをすれば産油国はじめ多くの国が風邪をひくということか。株価対策というよりインフレ目標達成のためのワクチンだったのだが、日本銀行のマイナス金利策も混乱に拍車を掛けた。「異次元」の金融緩和というくらいだから、一般投資家が理解できないのも当然だが、日銀にとっては思わぬ誤算だったろう。

 ▼9日には日本で初めて、長期金利の指標となる新規発行10年物国債の利回りが一時、マイナスに転じた。民間金融機関が国債を買い進めたためらしい。金利がほぼないのに大量買いとはこれいかに、と疑問に思っていたら、その心は日銀が高値で買い取ってくれるから、なのだとか。何のことはない資金を銀行間でぐるぐる回しているだけのこと。道理で庶民に届かないはずだ。バンジーも株価も揺れているうちはいいが、転落してしまったら大惨事である。さて、政府の次の一手は。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • オノデラ
  • 北海道水替事業協同組合
  • web企画

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,390)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,262)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,228)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,117)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (835)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。