二・二六事件

2016年02月26日 09時11分

 ▼子どものころ「正義」という言葉は身近なものだったが、「大義」は聞いたことがなかったように思う。もっとも正義とはいっても、月光仮面や仮面ライダーといった「正義の味方」の話で、当時は正義も大安売りの感があった。先の大戦を思い起こさせる大義は戦後、日本の奥深くに沈められたようだ。その大義を勇ましく掲げ、軍部が暴走するきっかけにもなった二・二六事件からきょうで80年である。

 ▼この事件は、困窮する農村を放置する政府に義憤を感じた青年将校たちが、国家改造のために立ち上がったクーデターとされる。「君側の奸」として現役閣僚を殺害した上、宮城を占拠して天皇の同意を得ようとの狙いだったらしい。しかし天皇はこの暴挙にいささかも心を寄せることなく怒り、クーデターは失敗に終わった。ところがこれ以来、軍部は決起の再発をちらつかせながら政財界を脅し、軍部独裁の地歩を固めていったというのだから、歴史というのは皮肉なものである。

 ▼作家佐藤優氏は『大人のための昭和史入門』(文春新書)で、二・二六事件をイスラム過激派組織ISとの類比で解釈する。不正がはびこる社会を革命で理想の場所にしたいとの大義は、いつの世でも若者には魅力だというのだ。「大義に殉じるという思想は強い感染力をもつ」と警鐘も鳴らす。正義の味方に憧れるくらいならかわいいものだが、大義の大安売りが始まると、命もたたき売られる。ISを見てもそうだろう。愚を繰り返さぬために、事件から学べることは少なくない。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 北海道水替事業協同組合
  • 川崎建設
  • 日本仮設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,383)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,268)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,220)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,133)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (803)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。