春分

2016年03月19日 08時50分

 ▼今週の本道は暖かい日が続いた。歩道の雪は日ごとに減り、アスファルトがすっかり出てしまったところも多いようだ。聞くと4月中旬頃の気温だったとか。足元の不安なく歩けるようになるのはうれしい。そうこうしているうち、あす20日にはもう二十四節気の春分を迎える。「日も真上春分の日をよろこべば」(林翔)。この日を境に昼の時間が長くなると思うと、気持ちまで明るくなるから不思議だ。

 ▼陽気が良くなってくると、にわかに桜のことが気になりだす。世間にはそんな人が多いのでないか。もっとも、気になっているのは桜というより花見酒、なのかもしれないが。日本気象協会によると、ことしの開花は平年より2日から5日早いそうだ。先陣を切るのは愛知県名古屋市と愛媛県宇和島市で、20日を予想している。本道への桜上陸はだいぶ先で、函館が4月27日、札幌が5月2日、稚内が同12日、釧路が同15日だそう。ただ樹木に雪の花の咲く日はそろそろ終わりである。

 ▼陽気は良くなってきたが、景気の方は今一つぱっとしない。それを反映してか2016年の春闘も、ベースアップは実施するもののその水準はおおむね低調だったようだ。北風が少し弱まったという程度か。来年4月からの消費税10%も最近は先送り論が目立つ。安倍首相はリーマンショック級の世界経済収縮があれば見直すとの方針を崩していないが、さてどうなるのか。経済には目に見える春分はないが、知りたいものだ。これから世界経済は昼が伸びてくるのか、夜が続くのか。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • オノデラ
  • 東宏
  • web企画

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,459)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,360)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,249)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,095)
おとなの養生訓 第170回「昼間のお酒」 酔いやす...
2019年10月25日 (866)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。