見つけた宝物

2018年04月05日 07時00分

 子どもは宝物を見つける天才である。道端でキラキラ光る金属の破片を拾ったり、林の中でチャンバラにぴったりの枝を発見したり

 ▼ヤンソンの『たのしいムーミン一家』(講談社文庫)にも、海岸で宝探しを楽しむこんなシーンが出てくる。「みんなは、どんなものが流れついているかと、てんでにさがしにかかりました。これは、このうえもなくおもしろい仕事でした。とてもおかしなものが見つかるからです」。台湾の小学生が先月27日、海岸で見つけた海藻と貝殻にびっしり覆われた物も、一見何だか分からない「とてもおかしなもの」だった。貝などをはがしてみると正体は防水ケースに入ったカメラ。長らく海に漬かっていたはずだが、どこも壊れていなかったそうだ

 ▼ニュースでご覧になった人もいよう。ここからの展開が素敵なのである。大切な思い出を返してあげたい―。そう考えた児童と担任教師は、中の画像とともに経緯をフェイスブックに投稿。その日のうちに持ち主が見つかったという。それは東京都在住の女子大生。石垣島でスキューバダイビングをしている際に、誤って流してしまったのだとか。驚いたことに2年半前の事らしい。海流は真っすぐ台湾に向かっていないというが、どこをどう運ばれたものか最終的に200㌔離れた優しい子どもたちの足元に漂着したのである

 ▼女子大生の思い出が詰まった宝物が海で発見されて子どもたちの宝物になり、そこから温かな交流の宝物が生まれた。宝物がどんどん増えていく。ムーミン谷でもこんな不思議な話はめったにあるまい。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 北海道水替事業協同組合
  • 東宏
  • 川崎建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,411)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,289)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,244)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,140)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (810)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。