全国安全週間

2016年07月01日 09時40分

 ▼きょう1日から7日まで第89回「全国安全週間」である。本道はことし走り出しから木造の建築現場で災害が多発した。この週間を機にいま一度、木建の関係者はもとより、建設産業に携わる全ての人が身の回りの危険排除に取り組みたい。「『今だけ・これだけ・少しだけ』わずかな甘えが 命取り」。本紙本年度〈建設安全標語コンクール〉最優秀作である。こうした標語も意識高揚に役立ててほしい。

 ▼35回目の本紙コンクールには、いずれ劣らぬ力作210点が寄せられた。「基本に忠実 基礎は確実 工程手順はしっかりと」。そうそう、基礎の手抜きなどもってのほか。「一人の油断で危険が増える 気を引き締めて安全作業」。一人の注意が仲間全員を救うということだ。「きれいな服装・元気な挨拶 みんなが会社のシンボルマーク」。自分が安全のシンボル。その責任感が事故を遠ざける。「見ざる言わざる聞かざるは 危険を見逃す赤信号」。お尻を向けずに話し合いだ。

 ▼「さあ今日も KYレーダー働かせ 災害ゼロの 明るい職場」。気合とともにスイッチが入るのだろう。感度も優れているに違いない。「運転に 集中すれば 事故は減る 携帯見ずに 前を見ろ」。ながらスマホは想像以上に危険だ。当たり前のことだが大事な指摘である。「つかれてない? 昨日の疲労は事故の元」。体調を管理するのも仕事のうち。良い言葉をしっかり胸に刻んだら、あとはこうでなければ。「安全対策 掲げるだけで安心するな 実行してこそ ゼロ災害」


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 北海道水替事業協同組合
  • 東宏
  • 日本仮設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,481)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,306)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,189)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,093)
おとなの養生訓 第170回「昼間のお酒」 酔いやす...
2019年10月25日 (851)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。