リオ五輪

2016年07月08日 09時27分

 ▼自分の流儀を貫くハードボイルドな名探偵といえば、レイモンド・チャンドラーの小説に登場するフィリップ・マーロウを忘れるわけにいかない。せりふに味がある。『ロング・グッドバイ』(村上春樹訳、早川書房)にこんな場面があった。ある女性がマーロウに、なぜ安全とはいえない場所に住んでいるのか尋ねる。彼は「安全な場所なんてこの世界のどこにあるだろう」。さらりとそう答えたものだ。

 ▼まさにマーロウならではの意表を突いた一言だろう。ただ、われわれのような一般人にも、ここから学べることはあるのでないか。それは「安全な場所などない」と思い定めて、常日頃からリスク管理をしておくことである。といっても日本国内で、というつもりはない。ブラジル・リオデジャネイロ五輪に出掛ける際はの話である。8月5日の開幕まであと1カ月を切った。現地の治安は相当に悪いらしい。妊婦の感染で新生児への影響が懸念されるジカ熱の心配もまだあるようだ。

 ▼今月早々、リオの日本国総領事館が五輪観戦のための安全の手引きを公表した。「世界有数の犯罪都市」に注意を促している。2015年にリオ市で発生した殺人は1205件、強盗が8万1740件。開催期間中も会場周辺では、凶悪な強盗や銃撃戦に気を付けねばならないらしい。路上でスマホは使わない、目立つ服装は避ける、襲われたら抵抗しない―が鉄則だそう。要はリスクを知り自分の身は自分で守ること。日本の流儀を貫くのでなく、リオに入ってはリオに従えである。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 東宏
  • 日本仮設
  • 北海道水替事業協同組合

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,384)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,256)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,225)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,115)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (833)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。