機を見るに敏

2016年07月22日 09時28分

 ▼作家織田作之助は、明治期に大阪経済を復興に導いた五代友厚が無名であることに、我慢ならなかったらしい。1943年に、その生涯を描いた作品「大阪の指導者」(河出文庫『五代友厚』所収)を発表している。中に五代が成功するための心得を説く場面があった。「一歩先んじて進む者は成功し、後るる者は不遇を嘆つ。故に人は常に機を見るに敏なることを要する」。平素から公言していたそうだ。

 ▼この言葉を思い出したのは、ソフトバンクグループが18日、英半導体設計大手のARMホールディングスを買収すると発表したからである。買収金額約3・3兆円はことしのM&Aで世界3番目の規模という。いやはや庶民にはまるで想像もつかない。孫正義社長も「機を見るに敏」な人物だから、先を読んでかなりの勝算があると踏んだのだろう。ARMはあらゆるモノをインターネットとつなぐ「IoT」に積極投資していたとのこと。孫氏は新しいインフラに目を付けたわけだ。

 ▼ARMの名を今回初めて聞いたという人も多かったのでないか。筆者も全く知らなかった。ところが同社HPによると世界中のスマホに使われている半導体の実に95%を設計しているのだという。世の中の動きを見極め確実に先の時代のために布石を打っておく。なるほどソフトバンクが成長を続けられるゆえんだろう。さて、ビジネス界の大胆な挑戦は見た。次に見たいのは政府の挑戦である。経済対策は20兆円を超える規模との声も出てきた。「機を見るに敏」の実施を待ちたい。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 東宏
  • 古垣建設
  • オノデラ

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,464)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,286)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,181)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,077)
おとなの養生訓 第170回「昼間のお酒」 酔いやす...
2019年10月25日 (799)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。