怖いマダニ

2016年08月20日 09時40分

 ▼随分前から行ってみたいと思いながら、怖くてどうしても足を踏み入れられなかった登山道がある。夕張山系の秀峰芦別岳の旧道がそれなのだが、難易度が高いからという訳ではない。ダニに襲われることが格別多いコースだからなのである。一般向けの明るい新道に比べ長く険しい旧道は、歩く人も少なくやぶが茂りやすい。そうした草木と常に接触しながら歩く登山者は、ダニの格好の標的というわけ。

 ▼今月、本道で40歳代の男性が「ダニ媒介性脳炎」のため亡くなったという。お気の毒というほかないが、その報を聞いてダニへの恐怖感が一層増した。憧れの芦別岳旧道はさらに遠くなったようである。この病気はマダニにかまれて発症する感染症で、死亡例は国内で初めてとのこと。マダニといえば「ライム病」がすぐ思い浮かぶが、死を招くこんな病気もあったとは。本道では確認されていないものの、西日本では「重症熱性血小板減少症候群」の症例報告も少なくないのだとか。

 ▼旧道に登るため以前からダニ対策を調べていた。一番は「君子危うきに近寄らず」だが、生息域に入るなら肌を露出させてはいけない。裾や袖口など開口部は閉じ、首にはタオルを巻く。複数で行動し、衣服に付いていないか確認し合うのもいい。取り除くにはガムテープが有効だ。とまあ分かっていても旧道に入る勇気はまだ出ない。趣味なら無理して行くこともないが、仕事で野山に分け入り、やぶこぎをせねばならない人も多いはず。標的にならぬよう鉄壁の守りを心掛けたい。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • オノデラ
  • web企画
  • 日本仮設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,487)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,385)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,202)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,095)
おとなの養生訓 第170回「昼間のお酒」 酔いやす...
2019年10月25日 (881)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。